20100113

何故blogを継続できないのか?継続のための5つの戦略(仮)

気がつけば1月6日の更新してから1週間更新がストップしてしまいました。
何故か?理由はハッキリしています。


我が家には同居を初めて8ヶ月の女性がいます。
その女性が年末くらいから、真夜中に頻繁に起きるようになりました。
もうその傍若無人っぷりといったらまさに女王様。
基本早朝にblogを書いていた身としてはすっかり起きられない・・・。
そして更新が1週間ストップ!←今ココ

そんな状況を打破するためにその障害を取り除くHackを考えます。

題して「子供Hack 赤ちゃんの夜泣きと戦う5つの戦略」
(本編の方のタイトルはあからさまな釣りです。)


ところで夜泣きって何よ?と思ってグーグル先生に聴いてみると、こんな答えが返ってきました。
「夜泣き」は生後2~3ヶ月から1歳半ぐらいの赤ちゃんに見られることが多く、原因がないのにどうしても泣きやまないものをいいます。寝る前までは機嫌も悪くなかったのに、夜中急に泣きだしてしまう、これが「夜泣き」です。
夜中に赤ちゃんが泣くことが「夜泣き」だと思われていますが、正確には「原因がない号泣」を指します。(夜泣き対策 赤ちゃんと子供の夜泣き
いきなり来ました!「原因がない号泣」しかも、正確には、と来た。
それは、どうしようもないです、では。

と言うわけにも行かないので、出来る限り対策を立てておきます。


① 朝を認識させる
赤ちゃんとは言え当然人間。規則正しい生活が必要です。
そのためにはしっかりと朝が来たことを認識させる必要があります。
具体的な方法としては

・ 早起きをさせる。
・ 起きたら朝日を浴びさせる。
・ 着替えさせる。(パジャマから昼間の服に)
なるほど。

今は好きなだけ寝かしていますが、朝が来たら起こすようにして人間らしい生活をさせたいと思います。


② 寝る前に興奮させない 
興奮すると目がランランとしてくるのがわかります。
そうならないためにも次のことに気をつけます。
・ 眠る直前にお風呂に入らない。(1時間くらい前がイイようです。)
・ 寝る前には激しい遊びをしない。
興奮すると目が冴えちゃいますもんね。


③ 環境を変えてみる
外に連れ出してみたり、車に乗せたりとかはよくやりますよね。
後部屋を明るくしてみるのも効果的なようです。
意外なところでは裸にしてみるのも効果があるようですよ。
ただし、寒い冬は風邪をひかない注意が必要です。

④ 睡眠表をつけてみる
やはり1日の睡眠記録をつけるのは重要です。
何時頃昼寝をしたのか?夜中は何時頃起きるのか?何時間おきに起きるのか?
まずは敵を知ることは重要ですね。


⑤ 音楽を聴かせる
だっこして揺らしながら歌を唄ってあげたりすると寝る子も多いようです。
ただ、あまり激しい音楽を聴かせると目がランランしてしまう可能性があるので注意が必要ですねw。
後、こんなのもあるみたいです。
オルゴール療法 




時が来れば解決することだと思いますが、自分と妻のストレス削減のためにいろいろやってみたいと思います。
これで、明日から更新がはかどるなぁ~(涙)。





BGM
SLOPPY JOEII
SLOPPY JOEII
posted with amazlet at 10.01.13
大江千里
エピックレコードジャパン (1994-11-21)
売り上げランキング: 14767


1 コメント:

coan さんのコメント...

タイトルに釣られました!
自分のブログがご無沙汰しがちなもので…。

タイヘンそうですが、がんばってくださいね。

コメントを投稿