20110330

「成功ハックス」を読んでやってみた

小学校低学年(たぶん2年生か3年生)のころ少年探偵団みたいなのを作ってた。
男子3人、女子3人。
口裂け女退治に行こうとしたり、パトロールしたりそんなもん。
その頃から名探偵になりたかった。
「名探偵 皆を集めて さてと言い」
という川柳があるけど、この影響はとても大きい。

さて、水曜日なのでやってみた書評を書く。

今回は成功ハックス
 


一応2年前の名古屋ライフハック研究会でもらったサイン本である。

20110328

電力を30%節約する方法を考えてみた

名古屋に住んでいるとよく思う。

「ぶっちゃけ、原発でも火力でも太陽光でも何でもイイから、今まで通り普通に生活できればそれでOK Yo!」
と思っている人が多数派。
国や電力会社が何とかしてくれるだろうと思ってる。
実家の親とか一緒に働いている人達なんかはみんなそうだ。
そりゃそうだ、今までそうだったんだから。
そんなに簡単に世界が変わるとは思えるわけがない。

twitterばっか見てると、スゴイ意識が高くて、いろいろ考えてるように思えるけど、それって日本の人口の1割くらいだもんな。
しかも、その中のまた何%だからかなり少数派。

別にイイとかワルイの話じゃなくてそういう現実があるなぁ~ってだけの話。

20110325

自由すぎて不自由

20年以上前、オレが学生だった頃は携帯電話なんかなかった。
だから、好きな女の子に告白するのは大変だ。

家に電話する。
公園の公衆電話からする。
お母さんが出る。
フられる・・・・・・。

そんな不自由さが懐かしくなった。
「色即ぜねれいしょん」なんて映画を見てそんなことを思った。

さて、常にメールに気を配っている人ってよくいる。
PCでも携帯でも、とにかくメール見てる。
暇があれば送受信して新しいメールが来てないかなぁ〜、ってチェックしてる。

20110323

「できる人は5分間で仕事が終わる」を読んでやってみた

最近朝のランニングの時にしばしば脳内リピートされる映像がある。

地震が起こった後のがれきの街中で子供を抱っこして必死で走る。
「そうか、オレはこの時のために毎朝走ってきたんだ!」
と、すごいスピードで駆け抜ける。

何かの暗示だろうな、きっと。

さて、水曜日なのでやってみた書評である。

20110321

被災地支援のアクションから何を学んだのか

だいたい毎年1回風邪をひく。
のどのムズがゆさに始まり、のどの痛み、高熱と体の痛みと続く。
毎年ってことは何か原因があるんだろう。
そろそろ繰り返さないように考えないと。
そんな状態だと何が起きても逃げ出す気力もない。
それはイカンだろう。

さて、今回の地震でたくさんのアーティストが様々な形で被災地への支援を行っている。
オレ的心震えたモノの覚書しておく。

20110314

何でもできるくせにしねぇ

寄付しました。
今、名古屋でできることはそれくらいかなと思って。
そしてセッセと日常を遂行する。
後は、今まで自粛してたものでも買うか(笑)。

さて、関東では計画停電が行われている訳だ。
名古屋に住んでいるとどのくらい暗いかがよくわからん。
こんな時はローソクの灯りで酒でも飲んでれはいいんじゃないかと思う。

20110309

新しいことはやってみて考える

同居している女性の一人が小さい(1歳11か月)のでよく教育テレビを見る。
中でも好きなのが「いないいないばぁっ!」だ。

ただ、彼女も若い女性のため気まぐれなとこがあり、「見たくない!」と言う時がある。

そんな時、思い切って番組キャラクターのわんわんのモノマネをした。
「いつも元気な、わんわんでしゅっ!」
すっかり機嫌が良くなった。


「思い切ってやる」というラディカルアクトを達成した瞬間であった。

20110307

僕にもできる成功法則(インチキ)

健康のために、と思って毎朝歩き出したら結構楽しくなってきた。
最近は「マラソンでも出ちゃうか?」と思ったりしている。
これで東京マラソンでも出て走りきったらスゴイ成果だ。
”成果をあげるのは才能ではなく、習慣だ”
ってその通りだよ~、ドラッカー大先生。

まだ、成果は全然出てないけどね。

さて、たまに「誰でも出来る成功法則」みたいなのを見かける。

昔は「オォ、すげぇ〜。オレでもできるんだ」と思って、本読んだり、セミナー行ったりしてた。

But!成功していないのは自明の事実。つまりやれてない。
何故だ?

要はその法則が誰にでも出来ないから、だよな。
オレだけかも知れないけど、とりあえず、オレにできていない時点で誰にでもできる訳じゃない。
ひどい屁理屈だな(笑)。

20110304

プロセスってどんな味がした?

プロセスって聴くと常にチーズを思い浮かべていた。
そう、プロセスチーズ。

今さらだけどプロセスチーズって何か調べた。
"プロセスチーズ(英語:processed cheese)は、1種類、もしくは数種類のナチュラルチーズを原料として作られるチーズの種別。アメリカン・チーズとも呼ばれる。" wikipediaより引用
へぇ~。

バランスがスルメ味だから、プロセスはチーズ味かなと思って調べてみたけど、正直言って、とっても、まったく、ホントにどうでもイイ。


さて、3日間たっぷりと味わったプロセスコースはどうだったかと言うと、「ひらかれた世界」ってイメージだった。
最初は自分自身のコアな部分に触れるような感じがあってビビッてたけど、終わってみたらちょっとスッキリした。
まだまだ、触れられずにスッキリしていない部分も多いんだけどね。

いくつか覚書。

20110302

ネットとリアルの狭間でとるバランス

本当は金曜から日曜まで参加していたコーチングのこと書こうと思って、ほぼ100%下書きまで作った。
でも、スゴくオレ的におもしろいことを思いついちゃったので進路変更した。

今回は「バランスコーチングは役に立つ」ということを書きたい。


さて、今話題のネットカンニング事件。
「カンニング」でgoogleのニュース検索するとこんな感じ。


4つの大学(京大、早稲田大、同志社大、立教大)で試験問題が漏れてた。
それがYahoo!知恵袋に投稿され、解答された。
これは「ネットカンニング」だ!ってことで大騒ぎ。

疑問点はたくさんあって、「どうやって通信したか?」とか「何でわざわざ知恵袋に投稿したのか?」などなど。

ITオタクのワザ比べじゃないか?みたいな意見もでている。
テレビでもいろいろ怪しげな通信会社の社長が、あ~だ、こ~だ言っている。

20110301

トラブルがあっても少~しだけ心を軽くするクダらない3段活用

本当に下らないと、感動してしまうことがよくある。
この1年くらいでホントにクダらないと思って感動したのがこの画像。


聖徳太子のbotなんだけど激しくクダらない。
でも、クダらないことが大好きなわけでここまで来た。


さて、仕事しててクレームとかトラブルがあると凹む。

そんな時少しでも凹みを緩和するために使っているのがこの言葉。
「オ~、マイ」
要は「Oh,my God!」だけどそのまま使っても楽しくない。
しかも最近の教養ある人たちは使わないらしい。

そしてこれを3段活用させて、トラブルさえもクダらなくさせてしまう方法をご紹介。
(ここから先は本当にクダらないので注意!)