20110221

続くと続かないの違いを探ってみた

約1週間ブログ書くのをサボってきた。
今までの経験から行くと大体2~3ヶ月で継続しなくなる。

「書く習慣をつければいいんじゃないですか」と天使のオレが囁くけど「どうやったら習慣になるんじゃ?!」と悪魔のオレが。
「やらないと気持ち悪くなるくらいにすればいいんですよ」と天使のオレが囁くけど「どうすりゃ気持ち悪くなるくらいになるんじゃ!」と悪魔のオレが。

そこでふと思った。
「続く習慣」と「続かない習慣」の違いは何だ?
 そんなの本読めば載ってるかも知れないけど、探すの面倒だから自分の経験で考えてみることにした。

20110213

政治に頼る時代が終わったら

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」作者岩崎夏海さんのセミナー「なぜ今ドラッカーが求められるのか」に参加した。

さすが200万部のベストセラー作家、会場は激混み!
ただ以外だったのは案外若い参加者が少なかったこと。
あくまでオレの印象だけど大部分の人が仕事で来てる感じだった。
大塚商会ソリューションフェアの一つだからかな。

写真とかで見て、もしや?と思っていたけど、ご本人を見て思った。
案外オレに似ているな、と。
あぁ、これくらい大ヒット飛ばしたいなぁ~(笑)

閑話休題。

20110208

ゴマちゃんに似ててうれしいか?

突然だけど、オレはヒゲが濃い。

どのくらい濃いかという話をすると、笑い話になるくらい濃い。

・小学生のとき習字から帰ってきたらバーちゃんに「鼻の下に墨がついとるよ」って言われて鏡見たらヒゲだった。オイオイ。
・大学生のとき友人に「口の周りだけがゴマちゃんに似てるよね」と言われた。オイオイ。
さらにゴマちゃん…♪
・新しい床屋に行くと大抵ヒゲ剃りに苦労される模様。
そんなとき心の中で「オレの鋼鉄のヒゲに勝てるかな?」と訳のわからんことを考えるくらい濃い。オイオイ。
・その戦いに勝てない床屋はオレを血だらけにする。オイオイ。
・夜風呂で剃って朝も電気シェーバーで剃る、いわゆる二度剃り派。オイオイ。
などなど・・・・・
    ここまで書いてやっと気づいたけど、ホントに笑い話だ(泣)。

    20110206

    僕らは歩く ただそんだけ

    うす塩には変えていないが、毎朝運動を始めた。
    まだ、たったの3日だけどね。。。

    何しているかというとウォーキング。
    ウォーキングというと聞こえはいいけど、要はただの散歩だ。
    佐藤伸治も言っている。「僕らは歩く ただそんだけだよ」って。
    でも、5時半に起きて3.5キロ程度歩くのは中々辛いのよ〜。

    実はずいぶんと前から、朝の運動を実行しようとしてたんだけどできていなかった。
    12月のコーチングの時も実行しようと決意したけど、結局できなかった。

    じゃあなんで今回できたのか?
    きっといくつか大事なことがあると思う。
    それを覚えておくと、いつか楽ができるような気がするからまじめに考えてみる。

    オレが大事だなと思ったのが3つのポイント。
    1.具体的な目的
    2.周到な準備
    3.見える記録

    20110203

    顧客中心の時代らしい

    「大西宏のマーケティング・エッセンス」で有名な大西宏さんのセミナーに参加してきた。

    タイトルは 
    強い営業をつくるためのポイント なぜSFAが役立つのか」。
    ハイ、まったく興味がなさそうな内容。
    ただ単に大西さんの話が聴きたくて参加した。

    一番ビックリしたのはあんまり人がいなかったこと。
    48人定員のところに20人もいなかったくらい。
    名古屋ではあんまり人が集まらないのかねぇ~。 

    営業のツールの話は案外少なくてマーケティングの話とかしてもらえた。
    せっかくだから心に引っかかったことをアウトプットしておく。

    20110201

    ANbALANCING TOY

    ズーッと更新していなかったのは、サボっていた訳ではなく、学んでいたのだ!!
    まぁ、自慢するようなことでもないです、スイマセン・・・。

    1月28日~30日の3日間CTIのバランスコースを受講してきた。
    12月に受けたフルフィルメントがかなりマッチして、終了後かなり興奮状態だった(自分的に)。
    フルフィルメントがあったからこのブログも書いてる訳だし。

    そんな心の状態もあってか、今回このバランスコースに参加するのをスゴく楽しみにしていた訳だ。
    しかしその反動からか、イマイチピンと来なかった。
    むぅ~、ムゥ~って感じ。
    でも、学び、気づきは多かったような気がする。

    つーか、今書いてて急に思った。
    バランスってスキル的なこと、テクニックみたいなイメージがオレにとっては強いんだ。
    こうなったら、こうして、ああなったら、こう言う、みたいな。

    ただ、これも1つの視点だ。
    そうじゃない視点もあることに気づきたいな。

    とにかく忘れないようにアウトプットしておく。
    まるまる公開はできないので、何も見ないで思ったことだけ書いておく。
    つまり、まるっきり他人の勉強にはなりませんわ。